【マメルリハ】健康で元気な人懐っこい手乗りインコの特徴・選び方は?

⚪︎当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。動物に囲まれて育ったまいさんです。

趣味はペットショップにいくこと。

まいさん

よーし。マメルリハを見に行くぞ〜!
手乗りで人に慣れている元気な子がいいな〜

ふーたろー

人に慣れている手乗りインコや元気な子の特徴を紹介するよ♪

この記事を読むとこんなことが分かります

・手乗りインコの特徴、選び方

・雛じゃなくても手乗りになる?

・健康で元気なインコの特徴

目次

手乗りインコをお迎えしたい!特徴や選び方は?

手乗りインコをお迎えしたい場合は必ずお店に行って実際にインコを触らせてもらいましょう。

実際に触らせて貰うことで人の手を怖がっていないか、すんなりと手に乗るか分かるからです。

ケージに手を入れた時人の手を怖がらず近寄って来る子は手乗りになる可能性が高く(既に手乗りになっている)、

カキカキ(首回りを撫でる)させてくれる子はかなり人懐っこいと思います。

ついでに持った時どのくらいの強さで噛んでくるかも確認すると噛み癖も参考になります。

ちなみに、ふーたろーの場合は3回ほど触らせて貰いました。

店員さんが持つ時少し逃げていましたが、手を出すとすんなりと乗ってくれました。(感激!!)

すぐに逃げることもなく手の上で、爪や指先を少し噛んできましたが加減してくれてるな〜という感じで。

店員さんも噛む力を加減してくれてるので優しい子ですよと言ってくれました。

ふーたろー

僕は優しいよ♪

成長したらまた変わるかもしれませんが普段の様子も店員さんに聞くのもおすすめです。

また、カキカキも嫌がらず自分からもっとしてと首を傾けてくれました。

まいさん

雛の場合はどうなの?

ふーたろー

雛の場合は
・敷紙や床材に興味を持っていたり、遊んでいる子や
・指に反応して目で追ってくれる子
などは好奇心旺盛な子が多いので人を怖がらない可能性が高いよ!

ただ、基本的に雛のうちから手で挿し餌やお世話をしていれば自然と手乗りになります。

手乗り&人懐っこさチェックリスト

・実際に触らせてもらう
・店員さんが手をケージに入れた時逃げていないか
・店員さんからインコを持たせてもらう時すんなり乗って来るか
・カキカキ(首回りを撫でる)させてくれるとかなり人に慣れている
・噛む強さ(普段の様子を聞く)
・ケージの外から見た時近づいて来るか

雛の場合
・敷紙や床材に興味を持っている
・店員さんの手から挿し餌を嫌がらず食べているか
・目の前やケージの外から指を見せた時目で追ったり、追おうとする

雛から育てないと手乗りにならない?

荒鳥(成鳥まで人に慣れず育った鳥)の場合はかなり根気がいるとは思いますがそれ以外であれば難しくないです。

雛でも成鳥でも手乗りにするために一番大切なのは「手は怖くない」と覚えてもらうこと。

手は危険なものじゃないよ。と日頃からコミュニケーションを取ることがポイントになります。

基本的に鳥は警戒心が強く臆病です。

慣れていない手や過去に嫌なことをされた場合に、「手は怖いもの」「危険なもの」と認識し手に乗らなくなります。

ふーたろー

おもちゃや見慣れない餌も初めは怖いから近づかないよ!

自分に例えると、嫌な上司、嫌がらせをして来る人には近づきたくないですよね。

逆に優しくしてくれる人、仲が良い友人は大切にしたい、好きだなと思いますよね。

雛から育てれば確かに懐きやすいし手乗りになる可能性が高いです。

ですが、雛から育てても嫌なことをしたり、放置してしまうと手乗りにはなりません。

つまり、雛じゃなくても毎日コミュニケーションを取って手を大好きになって貰えば手乗りになる可能性が高くなります。

健康で元気な子をお迎えしたい。

お迎えする子は健康で元気な子がいいですよね。

いくつかチェックポイントがあるので参考にしてみてください。

このチェック項目に当てはまる場合、病気や怪我をしていたり生まれつきの障がいを持っている可能性があります。

その場合は過去の病気の履歴や一緒のケージに入っているインコで体調が悪い子がいないか店員さんに確認してみましょう。

複数のインコを同じケージに入れている場合、感染症に感染している可能性もあるので注意です。

まいさん

自分の判断+店員さんにも普段はどんな子ですか?
と聞いておくことが大切です

【まとめ】直接目で見て良く観察しよう!

健康で元気な手乗りインコをお迎えするには直接見に行き、

インコの様子やケージの中、店員さんにも普段の様子を聞いたり触らせてもらいましょう。

その時、あ~この子いいな。とか帰ってからも忘れられないな~。

ふーたろー

運命の出会いだね!

とビビッと来た子をお迎えしましょう!

そして、雛、成鳥関係なく、毎日の声がけや思いっきり遊んであげるなどの

コミュニケーション・スキンシップをとれば信頼関係が生まれます。

無理矢理ケージから出すなど「手」で嫌なことをしないようにインコと触れ合いほのぼの癒しの毎日を過ごしましょう♪

このブログではインコやマメルリハについて情報を発信しています。

これからインコをお迎えしたい!お迎えしたけどどうしたらいいの?という疑問に少しでもお役に立てたら嬉しいです!

まいさん

またね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

はじめまして、まいさんです。
このブログではインコ。特にマメルリハインコについて情報を発信しています。
これからマメルリハを飼ってみたい方、マメルリハではないけどインコってどんな動物?と興味がある方に向けてお役に立つ情報を提供したいと思っています。
ぜひぜひ覗いてみてください(*^ ^*)

☆Twitter、インスタ、YouTubeもあります☆

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる